こしょくれて、夏

久しぶりに地元の友達と連絡。

長崎弁と比較すると、地元の五島弁は早口で、エッジが効いている。好きです。

 

その日の流行語は、『こしょくれ』。

こしょくれてる→(特に幼児に)ませてる、小生意気、みたいな。

 

方言では『騒動』が至高。勿論『騒動』自体は方言じゃない。表現の一つとして、『騒動』を活用する向き。

 

『ざまな騒動ぞ(すごい騒ぎだぞ)』とか。

何かの混乱や騒ぎを、とりあえず話盛り気味にユーモラスに『騒動』と。平成世代にとったら、まあ死語かなと。たぶん…。

 

何で『騒動』を多用する。でも歴史見ると地元の藩て、確かにお家騒動多いですからね(笑)

オフシーズンの楽天か、五島藩かぐらい。

 

離島の小藩の割に?いやむしろ小藩だから?

 

藩史上最大のトピックスはクーデター。

 

クーデター、しかも全く外部からの実行なんて滅多に成功しませんからね。有名どころ、派手なクーデターでいうと明智光秀でしょうけど、バリバリ内部やし、すぐ制圧されたし。

 

我が藩は一味違う。

 

外部から食らった上、政権15年も取られる不覚。

 

更に闇深なのは、その間の歴史記述が一切ないと言うロックすぎる暗黒時代。

クーデター成功したのに真面目に統治しようとしなかったらしいですが。にしたって、ねえ…。

 

反乱食らった殿様が自刃→家臣が跡取りの赤子を必死に島外に逃す→元服を待つ→リベンジ

 

という映画1本作れるぐらい気の長〜い物語。

騒動も騒動、ざまな騒動。

 

クーデターという文字を見るのは今年2回目で、他人事じゃない。

家建てる契約時、瑕疵担保責任(こんな時には、ハウスメーカーが家に対する責任取るよ!)に関する記述。

 

革命、暴動クーデターが起きて家壊れてもメーカーは責任持ちません』

 

まあ、革命起きたら個人の財産もクソも無いかもしらんが…苦笑

 

営業マンのこしょくれ回ってさ、ざまな騒動たい…